火打山  2011.10.9-10


10月9.10日の連休は紅葉が見頃の時期で、

どこかのインターネットのサイトで日本3大紅葉のひとつが火打、妙高山というのを知った。

それでは、今年の紅葉はここで決まり、と行き先は決まったが、1週間前に寒波に見舞われ、

山頂付近に雪が降り、雪で木の葉が落ちて、いい紅葉ではない、という情報も入ったが、

黒沢池ヒュッテに予約もしたので下の方の紅葉を楽しもうと向かった。

その時、黒沢池ヒュッテでは、17cmの積雪だったそうです。

 

登山口は門構え                                   ブナ林の中の木道

家を前夜9時ぐらいに出て、300km先の笹ヶ峰に夜中1時ぐらいに着き、車にて寝る。

早朝におにぎり食べ身支度して6時半ぐらいから登山開始した。

木道が整備されて登山道というよりも遊歩道という感じだ。

今日は標高1320mの笹ヶ峰から標高2462mの火打山までの高度1100m差を登る。

ブナ林は高度を上げる毎に黄色づいている。

小さな沢を渡渉する場所もあり、40分ぐらいで黒沢に到着した。橋の上から眺める川は冷たそうだ。

 

      黒沢(帰りは河原でお茶した)                                   十二曲がりあたりが紅葉満開

黒沢を過ぎると、十二曲がりが始まる。曲がり角の標識に十二のうちの番号が書いてあった。

この辺りは勾配が急で岩道を登り、曲がり終えたあたりが紅葉の見頃だった。

標高が上がるとブナからオオシラビソの林に変わってきた。

時々木道の道を歩き、820分に富士見平に到着した。

ここは火打山と妙高山との分岐点で、左の火打山のコースを進んだ。

なだらかな登りを行くと、最初は右に展望が開けて、妙高山が見えて、さらに進むと左に展望が開けて火打山が見えてきた。

高谷池ヒュッテも見える。ダケカンバは葉が落ち、妙に白い幹・枝が目立った。

笹の木道を行くとアルプス展望台に着いた。

少しの階段を登った展望台から北アルプスが綺麗に見る事が出来た。

 

 

   妙高山                                             火打山

 

   笹とシラビソの庭園                                    北アルプス

展望台を過ぎると、直ぐに高谷池ヒュッテに着いた。

時刻は910分なので昼食は後からにすることにして、ザックをデポして山頂に向かった。

高谷池ヒュッテの対岸から池の全貌が見渡せ、テントがカラフルだった。

この辺りは夏にハクサンコザクラの群落が見えるそうで、是非今度夏に来たい!

10分程で木道を進むと「天狗の庭」に着いた。池塘のまわりは草紅葉だが、もう終わった感じだった。

20
分ぐらい登ってらいちょう平に到着した。ここからはぬかるみの道を行く。

ぬかるんで歩きにくいが、緩やかな登りで、こういうのが女性的な山と云うのでしょうね!

ハイマツ帯を過ぎて広場に出たと、思ったら、そこが頂上だった。時刻は11時だった。

頂上から北アルプス等が見えたが日本海は見えなかった。焼山の溶岩ドームは印象的だった。

写真撮影して下山する。来た道を折り返した。天狗の庭あたりでクラブツーリズムの団体さんとすれ違う。

12
20分に高谷池ヒュッテに戻り、お待ちかねの昼食だ。

フランスパン・黒豆・チーズ・リンゴ・かぼちゃのスープ等、今回は雨の心配をせずに雨具は軽めにして、

食料を沢山持ってきたので、食事が楽しみだ。

今日はあと黒沢池ヒュッテに行って、泊る予定で、歩行予定は50分なので、時間に余裕があったので、のんびりと過ごした。

 

 

天狗の庭 逆さ火打山                                火打山 山頂

                          

       妙高山                                                        北アルプス

 

   焼山は活火山                               昼食のメニュー

食事を済ませて、ヒュッテから妙高山に向かいだして50mぐらいでK子が転倒した。

両膝を強く打ったため、痛みで歩けず、またヒュッテに戻った。

シップを貼ることをしていたら、親切なお兄さんがテーピングをしてくれた。

お兄さん有難う!テーピング効果か、歩けるようだったので、ゆっくりと黒沢池ヒュッテに向かった。

ナナカマドは赤い実が残っていたが、葉は赤くなる前に雪や霜にやられてほとんどが落ちていた。

それでも近くの山の山肌は紅葉が見えて綺麗と感じた。

茶臼山を越えたら、黒沢池が見えて、ヒュッテに近づいて行った。

 

         茶臼山山頂                                      黒沢池ヒュッテが見えてきた

黒沢池ヒュッテの前にも池塘がありテント場の横を過ぎて、宿泊の受付けを済ました。

今回は朝飯だけの1泊で5500円の料金で済んだ。ドーム型の本館の3階に寝場所を取った。

33番と34番で、35と36は空けてもらって、予約満員状態だったが寝るスペースは十分にありました。

5時前にヒュッテ前のベンチにて夕食の開始!

  

               ドーム型の屋根                                      夕食のメニュー

途中で陽が落ち、暗くなって寒かったが、バーべキューは美味しかったぞ!

今回の為に買った、「ロースター」特殊耐熱鋼メッシュが「炎」を力強い赤外線の「熱」に変える、といううたい文句で購入したが、

結局上の網では肉が焼けずに、下のメッシュで肉を焼いて食べた。肉の後はランニング仲間に貰ったラーメンを食した。

屋外でのバーベキューはとっても寒かったので、食後にヒュッテ2階のストーブの前で、

他の登山者達と暫く話しながら身体を暖めてから寝た。


  

朝食のメニュー (名物のクレープが食べ放題)                   黒沢池 雲が放射状

                          

                                          茶臼山を過ぎたら妙高山と黒沢池が見えてきた

翌朝の朝食は遅い組の5時からの部で、ヒュッテ自慢のクレープを戴いた。

温かなコンソメスープが美味しかったのでおかわりをした。

K
子の転倒の際の膝がきがかりだったので、妙高山への登山はやめて笹ヶ峰に下りることにした。

                         

                                                    黒沢池  晩秋ですね

ヒュッテから帰りはじめてすぐに黒沢池のところが今回一番印象の残った景色だった。

朝陽に当たる前の柔らかい日差しが風情にマッチしていた。

帰りはゆっくりと、カメラを撮りながら車に戻りました。

【1日目】 笹ヶ峰登山口6:20-黒沢橋7:10-十二曲がり7:40-富士見台8:20-高谷池ヒュッテ9:15-
天狗の庭10:00-らいちょう平10:30-火打山山頂11:00-高谷池ヒュッテ12:20-黒沢池ヒュッテ15:15

【二日目】黒沢池ヒュッテ6:30-黒沢池6:45-笹ヶ峰登山口10:30