朝日岳登山

2015.10.11~12


10月10日の土曜日、姪っ子さんの結婚式
に出席した後、

午後4時3分の東海道新幹線
のぞみ、6時ちょうどのつばさ、乗り継いで、米沢駅に夜の8時11分に着きました

本当は下車駅としては山形駅の方が登山口に近い。

しかし、レンタカーのお店は夜の8時で閉店するので、山形のお店では間に合わない。

一つ手前の米沢駅のレンタカー店に交渉して、特別に延長して貰って、借りたのでした。


早速、予約してあったレンタカーに乗り、スーパーで明日の食料を仕入れて、

駅前のお店で米沢牛カルビ定食を食べて、大朝日岳の登山口である『古寺鉱泉』
❗❗

着いたのは、夜中の11時半。車の中で、朝の5時まで仮眠。途中、寒くて、何度も目が覚めました。

支度をして6時15分に登山開始(*^o^)/\(^-^*)

少しすると、雨粒がポツポツ(>.<)y- 早速ゴアテックスの雨具を着こむ。でも、1時間で雨は止みました。

登山開始から数百メートルで橋を渡って、古寺鉱泉「朝陽館」秘湯の趣が漂う鉱泉の前を通って、

川伝いから、北の尾根に上がります。

最初は急登ですが、やがてなだらかな道になります。

ブナやミズナラ、トチ、カエデの森です。それぞれの色具合が紅葉を映し出しています。

歩き出して40分後に「合体の樹」に着きました。

不思議な「合体の樹」はブナヒメコマツがくっ付いています。

 

 

 

750分に「一服清水」到着。水を飲まずに、手だけを洗います。

古寺山・大朝日岳と日暮沢との分岐部は大朝日岳方面に向かいます。

すれ違う人達に、尾根に出ると、強風が吹いているとのアドバイスを貰いました。

しばらくは登り、下りをくり返し中々高度を稼げません(_;)

 

「三沢清水さんざしみず」では置いてあったコップで一口飲みました。

ここは水が出ない時もあるようです。古寺山への登りがきつくなりました。

古寺山の山頂
は、1,501です、GPSの時計の高度は1499mで、まあ、合ってました、850に到着です。

 

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/include/tmp_imgresize.php?maxsize=800&did=736326&fname=e0b7856c927c4c26dffae8d92f7cd653.jpg


ここからは「小朝日岳」「大朝日岳」へと続く稜線がきれいに見えました。

樹林も低く、左右見通しがグッドです(^_-)-☆  分岐部は「小朝日岳」の巻き道ルートを選びます。

細い道を通って、足を滑らすと、谷に落ちそうなので、注意して進んで、山頂ルートと合流します。

振り返ると「小朝日岳」の岩肌の紅葉がきれいです。

ここから、「大朝日岳」方面に下って、鞍部から再び登り、「銀玉水」があります。

「銀玉水」は美味しい水ということで、評判でしたので、頂きました。

冷たい水で、夏場でしたらより美味しく感じたことでしょう!(^^)!

「小朝日岳」の岩肌を遠く望み、来た道の稜線沿いの風景が、今日一番ビューポイントでした。

「銀玉水」の広場を過ぎると、ハイマツが生える、森林限界を越えます。、

「朝日嶽神社奥宮」(案内板だけで、建物は有りませんでした)を越えると「大朝日岳避難小屋」に着きます。

小屋の前には数人が休んでいました。

通り越して、山頂に行きます。小屋から10分ぐらいで、山頂です。

ガスか掛かって展望は無しです。強風で、寒かった\(◎o◎)/!

先に着いていた人に頼んで、記念写真を撮ります。寒いので、早速下山して、急いで小屋に戻ります。

小屋の中に入って、パンとお菓子を食べました。バーナーで火をおこして食事をしている人もいました。

管理人に礼を言って、来た道を下ります。

 

 

 


強風が樹木を鳴らして「ゴォー」と音を立てていました。

6月から7月にかけてヒメサユリのピンクの百合が咲いています。その頃、また来たいです。

帰りは、「三沢清水」を過ぎた辺りで、周りが暗くなり、最後の1時間は強い雨の中を駐車場に戻りました。

 

古寺鉱泉620→合体の樹657→一服清水7:50三沢清水8:28古寺山8:50銀玉水10:32

大朝日岳避難小屋11:05→大朝日岳山頂11:15→大朝日岳避難小屋下山開始11:40
古寺鉱泉15:10


 

 

 

 


一時間で止み、暫くすると、突風&#127744;
頂上は、寒くて寒くて、すぐさま下山開始❗❗
避難小屋で、パンとお茶で空腹をみたしました&#127925;
その後は、☔も&#127744;も止んでいましたが、最後の1時間は、☔に降られました(T_T)
紅葉&#127809;のピークおそらく2週間位前だったでしょうか⁉
☁曇っていましたが、紅葉
&#127809;と森林浴を楽しんできました(*^^*)✌一時間で止み、暫くすると、突風&#127744;
頂上は、寒くて寒くて、すぐさま下山開始❗❗
避難小屋で、パンとお茶で空腹をみたしました&#127925;
その後は、☔も&#127744;も止んでいましたが、最後の1時間は、☔に降られました(T_T)
紅葉&#127809;のピークおそらく2週間位前だったでしょうか⁉
☁曇っていましたが、紅葉
&#127809;と森林浴を楽しんできました(*^^*)
一時間で止み、暫くすると、突風
&#127744;
頂上は、寒くて寒くて、すぐさま下山開始❗❗
避難小屋で、パンとお茶で空腹をみたしました&#127925;
その後は、☔も&#127744;も止んでいましたが、最後の1時間は、☔に降られました(T_T)
紅葉&#127809;のピークおそらく2週間位前だったでしょうか⁉
☁曇っていましたが、紅葉
&#127809;と森林浴を楽しんできました(*^^*)


昨日、大朝日岳から下山して、『月山』の近くの『考庵』宿に泊まりました。

女将さんが、料理上手で山菜づくしの夕飯
でした。

締めの
栗ご飯も美味しくて、お代わりしました(*^^*)✌

200m程先の『 湯ったり館』の温泉にも入って来ました

朝食前に、宿から2.3キロの所にある、

樹齢約800年、幹回り日本一の
の木をスロージョグで見てきました

その後、『月山』へ❗❗

実は、3年前に『月山』に登りました。

その時は、雨が降って霧も出ていて、景色がほとんど見えなかった。

 結局、今回も、晴れていたのも束の間で、が降ってきました(>_<)

リフトに乗ったが、少しして、またリフトに乗って引き返して来ましたリフト代がもったいなかった!!(ーー;)

そして、大朝日岳のもうひとつの登山口に有る、「朝日鉱泉」へ行き、

昨日買えなかった大朝日岳のピンバッジを購入しました。

そこで、手打ちのざるそばを食べました。マジ、美味しかった(^_-)

山形駅近くのレンタカー店で、車を返して、電車を乗り継いで帰宅しました。




日本一大きな栗の木


☔が降って、景色が見えなかった。
結局、今回も晴れていたのも束の間で、☔が降ってきました(>_<)
リフトに乗って引き返して来ました
そして、大朝日岳のもうひとつの登山口に有る、朝日鉱泉へ行き、昨日買えなかった大朝日岳のピンバッジを購入しました。そこで、手打ちのざるそばを食べました。マジ、美味しかった(^_-)&#127926;
山形駅近くのレンタカー店で、&#128665;車を返して、&#128645;山形新幹線 &#128645;東海道新幹線で、帰ってます&#128582;☔が降って、景色が見えなかった。
結局、今回も晴れていたのも束の間で、☔が降ってきました(>_<)
リフトに乗って引き返して来ました
そして、大朝日岳のもうひとつの登山口に有る、朝日鉱泉へ行き、昨日買えなかった大朝日岳のピンバッジを購入しました。そこで、手打ちのざるそばを食べました。マジ、美味しかった(^_-)&#127926;
山形駅近くのレンタカー店で、&#128665;車を返して、&#128645;山形新幹線 &#128645;東海道新幹線で、帰ってます&#128582;
☔が降って、景色が見えなかった。
結局、今回も晴れていたのも束の間で、
☔が降ってきました(>_<)
リフトに乗って引き返して来ました
そして、大朝日岳のもうひとつの登山口に有る、朝日鉱泉へ行き、昨日買えなかった大朝日岳のピンバッジを購入しました。そこで、手打ちのざるそばを食べました。マジ、美味しかった(^_-)&#127926;
山形駅近くのレンタカー店で、&#128665;車を返して、&#128645;山形新幹線 &#128645;東海道新幹線で、帰ってます&#128582;
☔が降って、景色が見えなかった。
結局、今回も晴れていたのも束の間で、
☔が降ってきました(>_<)
リフトに乗って引き返して来ました
そして、大朝日岳のもうひとつの登山口に有る、朝日鉱泉へ行き、昨日買えなかった大朝日岳のピンバッジを購入しました。そこで、手打ちのざるそばを食べました。マジ、美味しかった(^_-)&#127926;
山形駅近くのレンタカー店で、&#128665;車を返して、&#128645;山形新幹線 &#128645;東海道新幹線で、帰ってます&#128582;